Colt、緊急通報の提供開始

Colt音声サービスにおいて、既存のお客様に対して2019 年3 月1 日より、緊急通報をご利用頂く事が可能となりました。

ご利用中のColt音声回線から緊急通報(110番・警察、118番・海上保安、119番・消防)を発信した際に、発信場所を管轄する所定の各機関との通話が可能となります。

各機関 電話番号
警察 110
海上保安 118
消防 119

 

ご利用開始可能日

2019年3月1日以降(日程については別途ご案内申し上げます)

対象となるサービス

以下の0AB-J番号を付与可能なColt音声サービスが対象となります。

位置情報の通知に関して

緊急通報の発信時には、事件・事故に迅速に対応するため、発信者の下記位置情報を各機関に通知することが法令により求められております。

  1. 発信者の電話番号
  2. 発信者の住所(Colt回線終端場所の住所)
  3. 発信者名(Colt回線終端場所の法人社名等)

非通知発信に関する取扱い

「184」を付加して発信した場合は、位置情報は通知されません。ただし、人命の保護の理由から位置情報の取得が不可欠であると各機関が判断した場合には、通知される場合があります。

その他、緊急通報に関する制度、機能・条件等については総務省のホームページ「緊急通報の機能」をご覧ください。https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html

ご利用に関しての注意

  • Colt回線が終端されている設置場所がお客様の位置情報として各機関へ通知されます。そのため原 則として本サービスの提供は、実際の音声サービスのご利用場所が、弊社とのサービス契約において認 識された住所と一致するお客様のみ提供とさせていただきます。
  • 提供可能と判断されたときであっても、複合ビルやデータセンター利用等、ご利用形態によっては各機 関において発信場所の特定が困難となる場合がございますので、発信場所の住所・ビル名・フロア番 号など詳細もお伝えくださいます様お願い致します。
  • 緊急通報を利用するためのお客様PBX等の設定変更作業は、お客様責任でご対応をお願い致します。またその際に発生する費用はお客様ご負担となります。
  • 動作確認等、テスト目的の発信は行わないようにお願い致します。

本ご案内に関するお問い合わせは、下記フォームまたは御社担当弊社営業までご連絡ください。

 

 

 

Portrait of young urban Asian businessman talking on smartphone and is carrying backpack on one shoulder while commuting in the city

Make Do

04 March 2019

その他事例紹介

ルノーディーラーグループ

December 6, 2024
, , , , , ,

ルノーディーラーグループはColt IP VPNの導入によりヨーロッパ全域でのネットワークを効率化、コストの最適化に成功

続きを読む

TF1

August 15, 2024
,

パブリッククラウド接続用のIP VPNマルチクラウド・ソリューション、パートナーやサテライト拠点接続用のイーサネット専用線およびDR拠点へのダークファイバー接続を提供

続きを読む

Towa International

August 14, 2024
, , , , , , , , ,

スペイン、イタリア、ポルトガルのオフィスにおけるデータ通信と音声通信のモダナイゼーションを実現

続きを読む

株式会社エアネット

September 27, 2023
, , , , , ,

株式会社エアネットは、Colt On Demandの導入により、同社クラウド接続事業およびDR拠点向け回線の帯域を柔軟にコントロールすることで、納期短縮と大幅なコスト削減を実現

続きを読む